武陽会 - 兵庫県立第二神戸中学校・兵庫県立第四神戸高等女学校・兵庫県立兵庫高等学校 同窓会

武陽会からのお知らせ 新着2件
  • 2022/05/302022(令和4)年度 武陽会総会について
  • 2022(令和4)年5月吉日

    武陽会員のみなさま
    武陽会理事長 新居 大典

    2022(令和4)年度 武陽会総会について

     平素は、武陽会の活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

     さて、本年は、3年ぶりに下記の通り、対面にて総会を開催したいと存じます。みなさまのご参加 をお待ちしております。
     なお本年度は、理事会と総会を同時に行います。理事の方々をはじめ武陽会員のみなさまにご出席をお願い申し上げます。事業内容等についてご説明させていただき、ご検討いただければと存じます。会の進め方については、当日ご説明させていただきます。


    【武陽会理事会・総会】

    ●日時/2022年6月5日(日) 午後2時 ~ 午後3時30分
    ●場所/武陽・ゆ~かり館
    神戸市長田区寺池町1-4-1 兵庫高校内
    (正門を入って正面の建物)

    ※コロナ禍が完全に解消されていない中での開催となります。当日ご出席の方々はマスクの着用を、また風邪症状等体調不良の場合は出席を見合わせていただきますようお願い申し上げます。
    ※総会後の神戸武陽会(会食)の開催は、見合わせます。

    以上

    ご不明な点は、下記までお問い合わせください。

    武陽会事務局 office@buyokai.org
  • 2022/05/16斎藤知事 兵庫高校訪問
  • 沖縄本土復帰50年の2022年5月15日午後、斎藤元彦兵庫県知事が兵庫高校を訪問され、「合掌の碑」において島田叡氏を追慕されました。
    合掌の碑建立の由来や島田叡氏のご縁による現在の兵庫高校の修学旅行をはじめとする沖縄との交流を上出教頭と新居理事長が説明しました。
    その後校内に展示されている「島田杯」や記念室の小磯、東山画伯の作品(リトグラフ)を見学、またきれいに整備されたトイレを視察されました。
    校内視察中、練習に来ていた吹奏楽部生徒との交流というサプライズもありました。




同窓会開催の案内・報告  新着3件
現役情報 新着5件
会員の皆様からのお便り  新着3件
お便りはこちらからどうぞ
(事務局へのお便りは、office@buyokai.org までお願いいたします。)
武陽会事務局
〒653-0804
神戸市長田区寺池町1-4-1
兵庫県立兵庫高等学校内
TEL:078-691-5595
FAX:078-691-5595
E-mail:office@buyokai.org

住所変更はこちら
LINEスタンプ販売中
ゆかりちゃんLINEスタンプの販売を開始しました。
武陽通信メールメンバー募集
お知らせ
FacebookやTwitterによる情報発信も行っております。
会費納入・ご寄付のお願い
私たちの母校兵庫高校は平成30年に、創立110周年を迎えました。また、平成27年には、兵庫県内公立高校学区再編が行われており、「質素剛健」「自重自治」の良き伝統を守りながらも、より魅力ある兵庫高校となるよう、引き続き同窓会組織として支援してきたいと存じます。
武陽会の活動目的であります「現役生徒への支援や、卒業生交流のための武陽通信の発行等」を継続して行うためには、皆様からのご支援が必要不可欠です。趣旨ご理解いただき、会費納入・ご寄付にご協力いただきますようお願い申し上げます。

「クレジット決済はこちらから」
「銀行振り込みはこちらから」
平成30年名簿の申し込み受付
 平成30年名簿を1冊5400円(送料込)で頒布していますので、以下のページからお申し込みください。

 平成30年名簿の申し込みはこちらから
兵庫高校創立110周年
母校は平成30年に創立110周年を迎えました。
ユカリちゃん
ユカリちゃんの仲間達はこちら
Copyright (C) 2007 buyokai.org, All rights reserved.